7/22 今日のお天気
気象予報士・仲宗根朋美さんのお天気情報
今日は46年ぶりの皆既日食の日!
沖縄での日食は
90%以上☆
県内では日食メガネがどこにいっても完売
手に入れるのをあきらめていたら
那覇市久茂地公民館に
ふら〜っと立ち寄った際に
なんとなくメガネがないか聞いてみると・・・。
いただきましたよ
日食メガネ
ラッキー
公民館の職員の皆さんの
手作りメガネ!
真ん中のフィルターは「ソーラー太陽フィルターシート」
という目に有害な紫外線や赤外線をカットするもの。
県内では朝9時半ころから
日食がはじまり10半ころから11時にかけてが
食の最大となるそうです!
終了は12時20分ころ
メガネと一緒にいただいた
日食メガネの使い方のプリントに注意事項がびっしり。
やってはいけないこと!
・太陽を直接肉眼でみないこと。
・サングラスや下敷きでは絶対に見ないこと。
・フィルムの切れ端で見ないこと。
太陽観察は熱と光の戦い!!!
日射病&熱中症には
十分に気をつけてください
気になる今日の
その時間のお天気は
今朝9時頃の予想 今朝10時頃の予想 今朝11頃の予想
沖縄本島、先島諸島では
午前9時から11時ころにかけて
ところどころで
雲に覆われるところがありそうです!!!
しかし雲の合間から
太陽は顔を出し
天気はおおむね晴れますよ〜☆
部分日食を見るチャンスは十分にあるでしょう
今日の県内の予想最高気温は
32℃〜33℃
降水確率
20%〜10%
また、2010年の1月15日(金)の
夕方にも部分日食がありますよ!!!
ラッキーにも日食メガネを手に入れたかたは
破損しない様に保存しておくといいですね
沖縄では部分日食
きれいにみえましたよ〜
午前10時40分ころ
辺りが次第に暗くなって
台風前のような感じかな・・・。
太陽の周りにくっきりと
虹のような光環が!
光環とは・・・・太陽が薄い雲に覆われた時に
太陽の光が小さな雲粒にあたってできる光学現象
10時50分ころ
太陽の中心付近に
線のような光が現れはじめました!
これはよくわかりません!
※誰か知ってますか?
わかりますか〜!?
日食メガネからのぞいて
撮ってみました!!!
欠けてるでしょ〜☆☆☆
すごい!
ホントに月が太陽を隠していました
私の家の前では
近所の薬局の人たちが
私の日食メガネを見て
集まってきましたよ〜
知らない人どうし
皆で日食ショーを楽しみました〜
気象予報士・仲宗根朋美さんのお天気情報
関連記事