てぃーだブログ › ガールズトーク@pink › 本 / 雑誌 / 雑貨 / グッズ › 『花にもの思う春』

2010年01月27日

『花にもの思う春』



『花にもの思う春』
白州正子著

白州正子の新古今集

片岡仁左衛門と祇園の舞妓との会話をみて
白州正子は・・
「ちょっと襟を直すとか
扇であおぐなどの仕草が入っていて
二人の間に醸し出される
和やかな雰囲気が
たとえようもなく 美しくみえたのである。
それに加えて
話の間のとり方とか
声の抑揚に何とも言えぬ色気があり
つまりそれが「芸」というものだと
納得した次第である」
(本文より)
と書いている。

日常に「芸」があることを教えてくれる
白州の目線。

石ばしる垂水の上のさ蕨(わらび)の
萌えいずる春になりにけるかも

(志貴皇子)

美しい春の詩 サクラ


from
ヒロミさん


同じカテゴリー(本 / 雑誌 / 雑貨 / グッズ)の記事
きらきら☆★
きらきら☆★(2010-10-20 13:53)

梨花@sweet
梨花@sweet(2010-02-21 13:59)


Posted by @pink girls' Member at 11:43│Comments(0)本 / 雑誌 / 雑貨 / グッズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。